その他観光地
年をまたぎましたが、昨年の山陰旅行の記事をもう少し書かせてください。 今日は、ツアーの3日目に訪れた「足立美術館」の様子です。 足立美術館というと、展示作品よりもまず思い浮かべるのは、遠くの山々を借景に造られた日本庭園ですよね。 アメリカの日…
米子空港から最初に向かったのは、大根島にある「由志園」。 大根島は、 CMの“ベタ踏み坂”で有名になった江島大橋がある島です。 (写真は松江観光協会のHPからお借りしました) 江戸時代から、高麗人参の栽培が始まったそうで、 一説によると、 当時門外不…
長々と書き続けた富山&金沢の旅行記ですが、ようやく今日の兼六園で最後になりそうです。 金沢城を訪れたら、兼六園を素通りするわけにはいきませんよね。 20代の頃に訪れたことがありますが、それ以来の訪問です。 それにしても、紅葉にはまだだというの…
今日は富山での、ちょっとマイナーな観光について、オババ自身のことにも触れながら書きたいと思います。 オババ自身は、完全な文系人間ですし、医学よりも倫理学に興味を示します。 ただ環境的に、周囲に医学信仰者(医学至上主義者?)が多かったものです…
富山で、もう一つ定番の観光をしてきました。 黒部峡谷のトロッコです。 訪れたのは、紅葉はこれからという10月の半ば過ぎ。 紅葉が見頃の時期のトロッコは、さぞかし気持ちが良いことでしょうね。 ただ、あの人混みを見ると、紅葉前で良かったと思ってし…
富山県への訪問はまったくの初めて。(これで未訪問は群馬県だけになりました) ということもあって、普段はあまり観光をしないオババですが、今回は、人生最初で最後かもしれない富山の観光地に出かけました。 まずは、以前より興味があった「五箇山」です…