オババのトラベルジャーナル

社会生活からリタイアした有閑オババの隠居旅。ちょっと素敵なお宿に泊まって、のんびりお城や神社を巡ります。

【長崎】温泉地のクラシックホテル「雲仙観光ホテル」①

おそらくオババのブログの中で一番訪問者数が多いのが、

一昨年の10月に投稿した「雲仙観光ホテル」の休業に関する投稿です。

 

コロナからの休業が長引いていましたので、

「雲仙観光ホテル」と「休業」の2単語で検索したら、

オババのブログにヒットしていたようです。

 

"なぜ休業?" と思われた方が多かったのでしょうね。

長期休業の真相はオババも分かりませんが、

その間、支配人も変わられたようです。

 

規模を縮小しつつも再開したらしい・・・と聞いて、

昨年のクリスマス前に宿泊してきました。

この時も、どのくらい稼働していたかは分かりませんが、

宿泊客は、10組前後ではなかったかと思います。

 

「雲仙観光ホテル」は、戦前のインバウンドブームの時に、

「国際観光局」の特別融資によって、

外国人避暑客向けに誕生した、日本で最初の「観光ホテル」なのだそう。

 

木立のアプローチを進んだ先にある

 

スイス・シャレー風の建築。

 

若い頃から、相方さんとも何度か訪れたホテルで、

このホテルを知らなかったら、

オババもクラシックホテルに興味を持っていなかったと思います。

 

趣のある玄関に足を踏み入れると、

 

目の前に現れるこの階段に胸がときめきます。

これぞ "クラシックホテル" ですよね。

ただし、こちらのホテルにはエレベーターがありませんので、

足腰が丈夫でなくては大変です。

 

以前はこの階段の前には、豪華なお花が飾られていましたが、

(昔の写真です)

 

この時はクリスマス仕様でした。

 

ただね、この素敵な馬小屋のディスプレイ、

ゆりかごの中に、肝心なイエス様がいらっしゃらなかったのですよねぇ。

誰かが持って行ったのかしら?それとも飾り忘れ?

 

こちらはフロント。

 

そしてロビー。

 

少し上から見た全体像がこちら。

なんとなく客船のイメージがありませんか?

 

経営母体の堂島ビルヂングが、元々は船会社だったために、

大型客船をイメージして作られたのですって。

 

ですから、今も夕食の準備ができた時には、銅鑼が鳴らされています。

 

ロビー奥にはショップがあって、

 

ホテルグッズも販売されています。

 

その奥には、

ビリヤードのお部屋や、

 

図書室などがあり、

 

どちらも、クラシックホテルのファンなら大興奮してしまう雰囲気です。

外国人の長期滞在のホテルであったことを象徴するお部屋ですよね。

 

さらにその奥には、大浴場があります。

なんといっても温泉地にあるクラシックホテルですからね。

 

客室から行く場合は、奥の階段からだと部屋着で出かけても良いそうです。

 

この温泉がまた素敵なのですよ。

ふだん大浴場を利用しないオババですが、今回は入っちゃいました。

 

脱衣室は、

 

しっかり設備も整っていて、

 

この扉がまた素敵でしょ。

 

内湯に、

 

露天風呂に、

 

洗い場。

 

壁から天井まで、どこも素敵過ぎて、キョロキョロしながら入りました。

 

湯上がりの休憩所もあります。

 

随所にクラシックホテルの良さが感じられるホテルです。

階段の手すりはツヤツヤ。

当時の職人さんによる手斧削りだそうです。

 

素敵な雰囲気にワクワクしっぱなしです。

 

宿泊棟を大きく建て増しすることなく、

こじんまりとしたサイズ感もオババ好みです。

続日本100名城「原城」

陸路だと、天草から雲仙までは、湾岸をグルッと回って、

NAVITIMEによると)300kmほどあり、4時間くらいかかります。

福岡からだと、天草と雲仙は反対方向で、

普通だったら同時に行こうとは思わない2ヶ所です。

 

それをわざわざ一緒にセッティングして、

そしてこの「原城」といえば・・・へへへ

 

今回の旅行は、まずこの「原城」があり、

「雲仙観光ホテル」もボチボチ営業しているみたいだから行ってみようか・・になり、

天草に新しく「天ノ寂」が出来たと雑誌にあったから一緒に・・・

と、「島原の乱(島原・天草一揆)」ツアーが誕生したというわけです。

 

 

原城」は、1599年から1604年かけて、キリシタン大名有馬晴信が築きました。

その後有馬氏は、1612年の幕府の禁教令で領民が弾圧されることに苛まれ、

自ら願い出て日向に移ったようです。

 

原城」は一時天領となり、その後松倉氏の支配となりますが、

松倉氏は、新たに巨大な「島原城」を築き、「原城」を廃城とします。

 

島原城」築城などによる重税やキリシタン弾圧、飢饉なども加わって、

天草の領民の一揆と島原の領民の一揆が一緒になり、

天草四郎を総大将に、廃城となっていた「原城」に籠城しました。

 

江戸時代最大の一揆の舞台となったわけですから、

島原の乱以降、「原城」は徹底的に破壊されてしまいます。

 

ということで、

知名度の高いお城ではあるのですが、

曲輪が残って整備されてはいるものの、想像力が必要な状態です。

 

平成30年に世界文化遺産登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の

構成資産になっています。

 

この付近に大手口があったようです。

 

この辺りが三の丸。

 

原城の中央部に位置して、一番広い曲輪の二の丸周辺。

 

あのあたりが本丸ですね。

所々に畑が見られますが、

登録前に、大掛かりな”開発” がされなくて良かったです。

 

当時の人たちもこの海の風景を眺めたのでしょうね。

 

本丸周辺には、石垣が遺っています。

本丸以外は土造りだったそうです。

 

本丸門跡。

 

最後まで籠城戦が行われた本丸跡。

多くの人骨や、十字架・ロザリオなどが出土したそうです。

 

美しい風景の中での凄まじい戦い・・・

 

幕府軍に内通した1人を除いて、老人、女、子供も含めて皆殺しだったとか。

 

続100名城スタンプが・・・・逆さまに押して押し直し〜。

 

御城印は・・・

自分で台紙にスタンプを押すか、華やかなものしかありませんでした。

【熊本】天ノ寂 ④ 朝食とお宿の感想

間に割り込み投稿をしたりで、読みづらいブログになっていますが、

「天ノ寂」の話題に戻ります。

 

翌朝も残念ながらドンヨリお天気。

真っ青な空と海が見れなかったのは残念ですが、

 

でも大丈夫。

海を眺めているだけで幸せなオババです。

 

朝食は、夕食と同じ1階のダイニングテーブル「わび」でいただきます。

個室をお願いしました。

 

「洋定食」か「和定食」の選択で、「和定食」を選びました。

 

まず「自家製青野菜ジュース」が運ばれてきて、

 

ほかにも、「柑橘ジュース」「マンゴージュース」「トマトジュース」「牛乳」「天ノ寂ブレンドコーヒー」「お茶」から自由に選べるということで、

 

トマトジュースとコーヒーをお願いしました。

 

「香味野菜のサラダ」

ここまでは「洋定食」と同じのようです。

 

そして、和食のお膳を持ってきてくださいました。

しっかりボリュームがあります。

 

カジキ鮪とヤリイカでしょうか。

朝からお刺身が少しあるだけで嬉しくなります。

 

オババが好きな卵焼きもたっぷりあります。

 

そしてデザート。

 

今回も、また素敵なお宿に巡りあうことが出来ました。

 

「天ノ寂」・・・同じ系列の「竜宮」「天使の梯子」「天空の船」と同様に、

一癖あるネーミングです。

天草の「天」に静寂の「寂」。

天邪鬼といえば、ネガティブな要素が強い言葉のようにも思えますが、

風変わりな面の面白さに着目しているようです。

 

ーー他の人と一味違う・・・・・

  型に嵌まらない、細部に至るまでこだわり抜いた和の美意識・・・ーー

(パンフレットから抜粋)

 

フムフム・・・

 

確かに建物だけ見れば、

最近増殖中のラグジュアリー旅館にありがちな雰囲気ですが・・

でも、都会の大型企業が建てる旅館とは異なる

何かホッコリしたものも感じられました。

 

それは、地元作家さんたちの作品であったり、

料理人さんの素朴で誠実な対応であったり、

客室のバスルームやテラス、ベッドルームにリビングルーム

ちょっとした空間の取り方であったり、

こだわりの選択が感じられる備品であったり・・・・。

「地元愛」がなせる ”違い” でしょうか。

 

今度は一人で連泊してお篭りしたいーーそう思わせるお宿でした。

でも、こちらのお宿はおひとりさまを受け付けてくれないのでしたぁ。。。

 

「オババのトラベルジャーナル」2周年

2年前の3月12日に

「オババのトラベルジャーナル」の最初の投稿をしました。

 

素人の拙いブログにもかかわらず、

毎日たくさんの方にご訪問いただき、本当に嬉しく感じています。

ありがとうございます。

 

毎日投稿する予定が、わずか半年余りで挫折し、

その後は2日おきに書いてきました。

 

ネタ切れを起こして、トピック探しに苦慮したり、

逆に投稿が追いつかずに、鮮度が失せたりしていますが、

” ブログの時代は終わった " などという世の流れに抗って、

オババの気力と体力が続く限り、

あるいは、はてなブログさんがブログをやめない限り、

オババの老後のライフワークにしたいなどと思っています。

 

引き続き、(ボランティアと思って)お付き合いいただけると、

この上なき幸せに感じます。

 

2年間続けたとはいえ、いまだに分からないことばかりです。

 

時々「◯◯さんがブックマークしました」と連絡がありますが、

そもそも、ブックマークとは何ぞや?という感じです。

そのまま放置していますが、もしかしたら失礼なのでは?と心配しています。

 

また、いつもパソコンを使うもので、スマホの状況を知りませんでしたが、

スマホでは、カテゴリー設定ができないのでしょうか?

オババ自身が、旅行の計画を立てる時に、他の方の宿泊記を参考にさせていただくことが多いので、

検索しやすいようにと、パソコンでは、お宿ごとにカテゴリー分けをしていましたが、

スマホでカテゴリー表記はできないのでしょうか?

 

なぁんて、いまだにブログの基本が分かっていません。

それ以外にも、気づかずに、おかしなことをしているのかもしれません。

何かお気づきの点がありましたら、ご指摘いただければと思います。

 

「オババのトラベルジャーナル」は、

社会生活から引退したオババが、隠居の楽しみとして始めた、100%趣味のブログです。

プロのライターさんのブログと異なり、オババの嗜好や偏見が散見しておりますが、

どうかご了承ください。

 

ブログのお陰で、旅行の楽しみが増しています。

オババのブログを訪問し、読んでくださる方々のお陰です。

心より感謝申し上げます。

 

【熊本】天ノ寂 ③ ダイニングテーブル「わび」の夕食

「天ノ寂」での夕食は、1階のダイニングテーブル「わび」でいただきます。

 

入口に鎮座するワインセラー

お食事への期待が高まります。

 

広い窓に面したカウンター席が10席と、

 

個室が7室あり、(写真は翌朝のものです)

どちらが良いか選択できます。

 

オババたちはカウンター席にしていただき、

この方が担当してくださいました。

(写真掲載の許可をいただいています)

爽やかで感じの良い方でした。

 

お吸い物からスタートです。

「帆立真丈と蓮根餅の清汁」

優しいお味でお腹が動き始めます。

 

面白い組み合わせの前菜。

 

「天草車海老カナッペ」

天草といえば車海老ですものね。

 

「牡蠣の中華オイル蒸し」

 

「天草鰤ねぎま串」

運ばれてきた時に、エッ?焼き鳥?なんて思いましたが、天草鰤でした。

 

「栄螺の鉄砲和え」

以上和洋中の4品でした。

 

ここで予約サイト特典でいただいていたモエシャンのロゼがなくなりましたので、

ピノノアールをグラスでお願いしました。

日本人がサンジョルジュに設立したワイナリーで、

スタジオジブリとコラボしたとかで話題になりましたよね。

このエチケットも、スタジオジブリのプロデューサーの方が書かれたかと(不確かです)

 

そして天草ならではのお造りは、たっぷり2皿もあります。

「伊勢海老姿造里」と

 

「天草虎河豚薄造り カジキ鮪」

ウ〜ン、これぞ九州の味!!という感じです。

 

次は

「河豚白子蒸し 生雲丹添」

残念ながら白子ちゃんは苦手なので、雲丹だけ食べてあとは相方さんに。

 

次の焼物は、

「鮑の味噌ソース」か

 

「熊本和王のステーキ」の選択で、

オババはステーキをウェルダンでお願いして、

相方さんは鮑を選択していました。

 

ここで揚げたての天ぷらを持ってきてくださいました。

「車海老 鱚」と

 

「渡り蟹湯葉巻 アスパラガス 海老芋」

 

ご飯ものは、目の前でお寿司を握ってくださいます。

 

「槍烏賊」

 

「本鮪」

 

「天然鯛」

 

お椀はお造りで使った「伊勢海老味噌汁」で、

 

さらに「車海老」

 

「煮穴子

 

鮪2種の「細巻」と続いて

 

最後のデザート。

「氷大秋柿 苺羊羹 鳴門干し柿チーズ メロン」

 

同じ九州だからでしょうか、オババ好みのお食事でした。

量も質もこれ以上の必要はありません。

食材の良さも十分感じられましたし、楽しく美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

【熊本】天ノ寂 ② 「ジュニアスイート」のお部屋

「天ノ寂」には、

「ジュニアスイート」のお部屋が、3階と4階に6室、

「スイート」が5階と6階に4室、

2ベッドルームの「クアッドスイート」が、2階に1室と、

合計11室の客室があります。

 

13歳未満の宿泊はできず、

「ジュニアスイート」には全窓開閉式の内風呂が、

「スイート」と「クアッドスイート」には、露天風呂と内風呂がついていて、

全室オーシャンビューで、静かな天草の海の風景を望むことができます。

 

オババたちは、一番下のカテゴリーの「ジュニアスイート」を予約し、

4階の部屋にアサインしていただきました。

 

部屋の扉を開けると、オシャレなカウンターが現れます。

 

今風のペンダントライトにカウンターチェア。

 

入ってすぐの場所にドレスルームがあり、

 

ここにパジャマや浴衣をセットしてくれています。

帯が風変わりなのはお分かりでしょうが、

(写真がないのですが)羽織が、オババ世代にはどう着て良いのか迷うような斬新なスタイルでした。

 

そうそう下駄もヒール付きでした。

 

パジャマはこんな感じです。

 

お土産用に「天草更紗」の袋がありました。

 

「天草更紗」は、桃山時代ポルトガル人宣教師などから持ち込まれたそうで、

キリシタン弾圧の時代には、この更紗に望郷の想いを託したのだとか。

 

カウンターで仕切られた先は、ゆったり空間のリビングになっています。

家具もオシャレでしょ。

座り心地も良かったです。

 

方向を変えて撮って見ます。

テレビは壁掛けで、

 

テーブルの上にあるのは鍵です。

こちらのルームキーと、

 

このようなオブジェは、

 

おそらく地元出身の作家さん、木彫家の上妻利弘氏の作品ではないかと思います。

こういう風に地元作家さんたちを応援しているのも

地元企業のお宿ならではですよね。

 

カウンター上のペンダントライトもですが、

照明選びにもこだわりが感じられます。

 

こちらは部屋の入口の照明。

 

先ほどのカウンターには、

裏面に引き出しがたくさん設けられています。

 

上段にはカップ類や

 

グラス類にお酒、

 

下段には・・・なんだか開けるのが楽しみですね。

こっちはコーヒーマシンやらお水やらで、

 

こっちはお茶っぱとかスナックも入っています。

 

酒類は有料で、結構それなりのお値段がするみたいですが、

 

冷蔵庫の中は、ビールも含めてフリーです。

 

で、今気が付きましたが、フルーツを入れてくださっていたのですが、

あとで食べようと思いながら、食べるのを忘れましたぁ。

 

窓側から撮ったリビングルームの奥に見えているのが、

 

ベッドルームです。

ベッドのサイズもお部屋のサイズもゆったりしています。

 

こちらの照明も素敵ですね。

 

バスルームは、リビングと並行する形で設けられていて、

洗面台はシングルタイプ。

 

ソープ類はMOLTON BROWNで大きなボトルもありますが、

 

引き出しにはギブアウェイサイズも準備されています。

 

化粧品は、ドクターイシイコスメティックスという

これも熊本出身の皮膚科のドクターの処方で開発したもののようです。

 

お風呂も贅沢なサイズ。

 

100%源泉(加温)掛け流しで、

奥の窓はボタンで開閉できます。

 

そしてオババが一番気に入ったのがこちら。

 

テラスも超ゆったりサイズで、

 

ここから眺められる景色がジャ〜ン!!

 

決してお天気は良くなかったのですが、

天草の海を全身で感じられます。

 

もちろん室内からも素敵な風景が眺められますよ。

 

【熊本】天草に誕生したオーシャンフロントのお宿「天ノ寂(あまのじゃく)」

昨年6月、天草にオープンした「天ノ寂」。

以前こちらに投稿した「天草 天空の船」と同じ地元企業の「(有)竜宮」が運営するお宿です。

 

天草五橋が開通した翌1967年に、「竜宮」海水浴休憩やお土産販売からスタートした企業だそうで、

「天ノ寂」の隣の敷地には、同系列の「海のやすらぎ ホテル竜宮」もあります。

 

ここ最近、全国規模の大きな企業が、次々と地方に進出していますが、

このように、地元企業が頑張っているお宿って、オババは非常に興味があるのですよね。

 

「海のやすらぎ ホテル竜宮」の別館「天使の梯子」にも前から目をつけていて、一度泊まってみたいと思っています。

 

天草五橋の4号橋を渡った前島に「天ノ寂」はあります。

実はこの建物を見た時、あまり良い印象を持たなかったのです。

今風のハード面重視のお宿かなぁ・・・とか、

ウェディング中心の若者向きのお宿かなぁ・・・ってね。

 

でも、先に言っちゃいますが、

支配人さんが自ら直接接客にも関わられるなど、接遇にも力を入れていましたし、

天草を知り尽くした地元企業ならではの良さも感じられ、

大変心地良い滞在ができました。

 

駐車場に到着すると、スタッフさんに出迎えられ、

館内に案内されました。

玄関から入ったロビーが建物の2階になります。

 

「芸術にも触れ合える宿」を謳っていて、

家具も含めて、空間自体にアートを感じます。

 

こういうフロントデスクの空間もアートっぽいですよね。

・・って、ここだけ見ると、お食事カウンターみたい(笑

 

壁には、地元出身の画家さんの作品が飾られています。

 

おそらく、この横島庄司さんとおっしゃる方の作品かと。

 

下のレストラン階からの吹き抜け空間には、大きなお魚が泳いでいます。

こちらはスペインの作家さんによるもののようです。

 

ロビーでこの景色を眺めながらチェックインをします。

なんと言っても、オーシャンフロントのお宿ですからね。

 

ウェルカムドリンクを出していただき、

到着早々、ロビーでまったりしてしまいました。

地元のお店に作ってもらっているというオランジェが美味しくて、

販売していないかお尋ねしたほどです。

(残念ながら販売はなく、お土産ショップもありません)

 

次回はお部屋の様子をお伝えします。