オババのトラベルジャーナル

社会生活からリタイアした有閑オババの隠居旅。ちょっと素敵なお宿に泊まって、のんびりお城や神社を巡ります。

砲弾となった1,036の命を偲ぶ「知覧特攻平和会館」

指宿へは知覧経由で向かい、

知覧特攻平和会館」に立ち寄りました。

今回の旅行で、オババがどうしても行きたかった場所です。

 

太平洋戦争が勃発する直前の1941年12月、

知覧に陸軍の飛行場が完成しました。

 

太平洋戦争に突入すると、

少年飛行兵や学徒出陣した学生、特別幹部候補生などの

戦闘機訓練が行われるようになります。

 

そして沖縄戦が始まった1945年、

知覧から沖縄に向けて特攻出撃が始まりました。

 

沖縄戦で陸軍より出撃した人1,036人のうち、

半数近くの439人が、知覧から飛び立ったそうです。

 

この「知覧特攻平和会館」には、その1,036名の遺影を中心に、

写真や遺書など4,500点が展示されています。

(館内は撮影禁止でしたので、パンフレットの写真です)

 

250kgの爆弾を装着した戦闘機で、

”敵”に体当たりをすることを命じられた隊員たち・・・

甑島沖から引き上げられた零戦・・・これは撮影可でした)

 

17歳から32歳(平均年齢21.6歳)という

人生これからの若者たちでした。

(パンフレットの写真です)

 

若いだけでなく、どれだけ優秀であったか、どれだけ熱い情熱を持っていたかが

一人ひとりの遺書からうかがわれます。

 

いろいろな“想い”で綴られた遺書・・・

綴ることができなかった想いもたくさんあったはずです。

 

検閲が厳しく、多くの遺書がこっそりと、お世話をしていた女学生たちに託されたといいます。

 

人間として生まれてきたのに、砲弾としてしか扱われなかった命。

”お国のために”と失われた個々の命を偲ぶと同時に、

「特攻隊」などというものを生み出した国のリーダーたちに、

改めて恐怖を感じます。

 

そしてそれと同じ構造が、

今現在も存在し、世界各地の人々を戦争に巻き込んでいることにも。

 

太平洋戦争から80年近くが経過して、

日本も再び危険な方向に進んでいるように感じられるのはオババだけではないはずです。