小京都
宮崎県南部に位置する飫肥(おび)は、飫肥藩伊東氏の城下町として栄えたところで、飫肥城址を中心とした風情ある街並みは、「九州の小京都」と言われています。 昭和52年に「重要伝統的建造物群保存地区」に選定され、 飫肥のある日南市は、「全国京都会…
薩摩半島の南部中央に位置する南九州市知覧町。 「続日本100名城」の「知覧城」は、一説によると、12世紀に築かれたとか。 また、江戸時代に武家集落として設計された街並みは、今なおその面影を残し、「薩摩の小京都」として人気を得ています。 第二次…
由布院からの帰路、福岡県朝倉市にある秋月に寄りました。 「筑前の小京都」と呼ばれる場所です。 全国には、「小京都」と呼ばれる地域が数多くありますよね。 それぞれに趣があって、そのうち小京都巡りをしようかなぁなんて思ったりもしています。 小京都…