オババのトラベルジャーナル

社会生活からリタイアした有閑オババの隠居旅。ちょっと素敵なお宿に泊まって、のんびりお城や神社を巡ります。

【京都】間人温泉 炭平 ③「はしうど蟹」の夕食

今回のツアーのクライマックス、夕食で「はしうど蟹」をいただきます。

 

「はしうど蟹」とは何ぞや・・という感じですが、

間人(たいざ)漁港で水揚げされるズワイガニは「間人(たいざ)蟹」と言われ、幻のカニとも呼ばれているそうです。

その「間人蟹」の特級蟹を「炭平」がさらに厳選したものが「はしうど蟹」なのだとか。

 

客室に発送伝票がありましたが、

ウワ〜、茹でただけでもお高い。

 

今回のツアーの夕食では、

上に書かれている1杯1kgの上蟹を

一人1.25杯分出してくださるのだそうです。

 

昨年は、同じ旅行会社のツアーで、「やど紫苑亭」の1kgの松葉蟹をいただきましたが、

今年はさらにその上、多分この先も含めて、人生最高の蟹料理になりそうです。

 

お食事は、本館2階にある「割烹 湊」の個室でいただきます。

 

食前酢(紅芋酢)の後に出された最初のお料理。

 

「こっぺ蟹 ポン酢ジュレのせ」です。

内子がたっぷりでこれだけも満足な感じです。

 

「清汁仕立て」

 

白子豆腐のお澄ましです。

 

「鰆寿司」

まだ「はしうど」ちゃんが全く出てきていないけれど、

こんなに食べて大丈夫だろうか・・・

 

と思っていたら、

「はしうど蟹お造り」が出されました。

甘くて文句なしの美味しさです。

 

美味しいお料理には美味しいお酒が不可欠ですよね。

初めていただく京都ワインです。

京都も最近は美味しいワインができているそうです。

 

カゴ盛の「はしうど蟹」が登場です。

 

次のお料理は「生味噌 味噌しゃぶ」ですが、

ここで「はしうど蟹」の実力が発揮されました。


味噌しゃぶとあるように、蟹のみそをしゃぶしゃぶするのですが、

みそをお出汁にしゃぶしゃぶしても、みそが溶けることなく、そのままの姿をキープしているのです。

これにはビックリです。

お味も絶品!

1杯分でこんなにあるの?と思うくらいのみその量でしたが、

美味しくて、全部をペロっと食べました。

 

ここから「蟹爪霜降り」だったり、

 

「蟹しゃぶ鍋」だったりと、次々「はしうど」ちゃんが運ばれてきます。

 

だんだん満腹感も出てきましたが、

それでもお野菜と一緒に

 

ひとり無心でしゃぶしゃぶします。

 

「茹で蟹」も頑張って食べて、

 

すると「蟹の変り揚げ」が出されて、

キャ〜、ここにきて油物?なんて思いながらもお腹に納め、

 

次の「柚子大根 かぼす水」でお腹を鎮めます。

 

でも、次の「蟹炭火焼き」は、

この上で焼いたら美味しいだろうなぁと思うものの、

 

やっぱり入りそうもなく、

食べなかったらこのアンヨはどうなりますか?とお尋ねしたら、

ちゃんと活用してくれると言うので、

手をつけないまま下げてもらいました・・無念ですが。

 

それでもまだお料理は運ばれてきて、

1.25杯のスゴサを感じます。

 

もう無理〜!と思いつつも

「蟹味噌御飯」には大好きな生雲丹やキャビアがのっていて、

口が求めるので食しました。

 

ご飯ものでおしまいと思いきや、

さらに「海老芋蟹身餡掛け」なんていうものが出てきて、

 

その後に「蟹雑炊」なのだと。

もう1ミリも余裕がありませんと言いつつも、

少しだけ作りましょうと言ってくださるものだから、

作っていただくと、

 

上に大好きないくらをのせてくれたりするものですから、

これも頑張って完食。

普段なら、お代わりしたくなるくらいの美味しいお雑炊だと思うのですが、

お腹いっぱいを通り越して、罰ゲームのよう。。。

 

それでも炭火焼きの脚4本以外は完食し、

1kgの蟹ちゃん1.25杯の1杯分くらいは確実にお腹に入れました。

 

とってもとっても美味しかったのですが、

やはりこういう食べ方はイカン!!と思います。

美味しいものは腹八分で、最後の最後まで、

美味しいワ!美味しいワ!とワクワクしながら喜んで食べなくちゃね。

そう考えたら、オババは0.5杯くらいがちょうど良かったのかも。

 

デザートは、

「自家製発酵あんこ最中 季節の果物 柚子シャーベット」

これは別腹というところにおさめました。

 

この後、お夜食用のお稲荷さんまであると言われましたが、

さすがにこれは、

写真だけ撮らせてもらって、そのままお断りしました。