オババのトラベルジャーナル

社会生活からリタイアした有閑オババの隠居旅。ちょっと素敵なお宿に泊まって、のんびりお城や神社を巡ります。

【兵庫】「城崎温泉 三木屋」の志賀直哉のお部屋

今日はまず、「城崎温泉 三木屋」の朝食についてを簡単に。

 

朝食も夕食と同じお食事処「平八郎」の半個室でいただきました。

 

甘酒ヨーグルトでお腹を覚まして、

 

朝食もまた、素材感を大切にしたほっこり感のあるお料理でした。

 

香住産のエテガレイの一夜干しが、お宿の朝食の定番のようです。

 

写真を撮り忘れましたが、お鍋で豆乳を固めたお豆腐もありました。

素朴ながらも、身体にやさしい朝食でした。

 

チェックアウトの時に、志賀直哉のお部屋を見せてもらえないか尋ねると、

わざわざ女将さんと思しき方が案内してくださいました。

 

志賀直哉が最初に療養に訪れ、『城崎にて』が執筆されたお部屋があった建物は、北但大震災の被害に遭い、現在は駐車場になっています。

 

志賀直哉は、たまたま、三木屋に宿泊することになったのだそう。

事故の療養で城崎に到着し、車夫の方に「一番お勧めのお宿に」と告げたら、そのお宿が宿泊できずに、三番目のお宿が三木屋だった・・・と、そういうエピソードも、女将さんが話してくださいました。

 

最初はたまたまでも、その後何度も三木屋を訪れ、

志賀直哉が好んで宿泊したのが、案内してくださった「26号室」のお部屋だということです。

 

広縁がついたスッキリした和室のお部屋です。

お部屋自体は、何度か手が加えられているようです。

 

手紙をはじめ、志賀直哉ゆかりの品々や、当時の写真が飾られています。

左の写真が『暗夜行路』に描かれたお庭の様子で、現在のお庭と同じなのだそう。

 

『城崎にて』の蜂の描写は震災前の建物だったけれども、『暗夜行路』の描写はこちらの建物だと、女将さんも嬉しそうに話してくださいました。

 

地元の方が描かれた志賀直哉像。

 

この「26号室」は、宿泊することも可能だそうです。

 

落ち延びた三木城の城兵が始めたと言われる「城崎温泉 三木屋」。

300年もの歴史を重ね、現在が10代目とのことです。

北但大震災後に建てられ、国登録有形文化財に指定されている建物もさることながら、

老舗中の老舗だからこそのプライドが、そこはかとなく感じられるお宿でした。

 

チェックアウト後に、荷物だけを駅まで運んでくれるサービスがあり、駅までのんびり、温泉街を散策して帰ることにしました。