オババのトラベルジャーナル

仕事からリタイアしたオババが、ちょっと素敵なお宿に泊まって、のんびりお城や神社を巡ります。

宮崎ランチ「Ristorante ARCO」と「うなぎ料理 大清」

専門家と一緒に鹿児島と宮崎の神話ゆかりの神社を巡るツアーの様子を

ダラダラと1ヶ月以上にわたって書いてきましたが、そろそろこの辺りで終わろうかと思います。

 

今日は3日目と4日目のランチをまとめてザザッと。

 

3日目のランチはこの景色を見ながらいただきました。

 

お分かりの方も多いと思います。

宮崎でこの景色と言えば、そう!「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」です。

 

眼下のゴルフコースとその先に広がる水平線・・・このホテルならではの絶景です!!


42階にある「Ristorante ARCO」で、イタリアンのランチをいただきました。

 

「しまうら真鯛カルパッチョ 菜園仕立て」

 

宮崎牛あじ豚のポロネーぜ」

 

「国産牛フィレ肉とポルチーニのクリーム煮込み」

 

「日南レモンのティラミスとピスタチオのマカロン

 

ホテルのレストランらしい美味しいイタリアンでした。

とにもかくにも、窓からの景色が素晴らしく、もうそれだけで満足!!です。

 

続いてツアー最終日のランチは、飫肥城跡からほど近い場所にある「うなぎ料理 大清」でいただきました。

 

宮崎といえば、鹿児島、愛知に続いて、国内3位の鰻の生産量を誇ります。

「うなぎ料理 大清」は、地元の人気店とのこと。

 

いきなり面白いものが出てきました。

 

ビンをシャカシャカ振ってドレッシングと和えます。

 

メインのせいろ蒸し。

こちらのお店では、鰻を焼いた後、せいろで蒸してふっくらに仕上げるのだそう。

 

確か、福岡の柳川の鰻がせいろ蒸しだったように記憶していますが、鰻をせいろ蒸しでいただく機会はほとんどありません。

 

普通の鰻重とは食感がずいぶん違いますが、これはこれで美味しくいただきました。

 

以上で鹿児島&宮崎の旅行記はおしまいです。

 

昨年10月から、月1ペースでツアーに参加してきました。

できるだけお宿重視でツアーを選びましたが、やはりツアーだと、お宿で過ごす時間が短く、ちょっと物足りなさを感じます。

その分観光は、よくこの短い期間にこれだけも・・というくらいたくさんできています。

ただ今回のように、宿もそれなりのものを利用して、さらに観光も内容を濃く・・なんて欲張ってしまうと、結局はどちらもが中途半端なのかなぁと感じます。

 

オババにとってはお宿で過ごす時間がとっても大切。

今後は個人旅行を組み合わせつつ、上手にツアー選びをしていかなくてはと思います。

ちなみに今回のツアーは、“超高級”ではないのですが(上の中くらい)、それでも一人参加の差額などを含め、約55万円を旅行会社にお支払いしました(交通費を含めると60万円超え)。

最近は、旅行代金もビックリするくらい高騰していますよね。

限りある資金(笑)ですので、より満足度が高い使い方をしなくては!!